SWIM-TV  
SWIM-TV
水泳の総合情報サイト!
ニュースから練習方法まで、水泳に関する情報が満載!
 
    WWW を検索   swim-tv.jp を検索
会員登録で新情報ゲット(無料)


はじめての方へ…

■SWIM−TVの水泳指導理念
SWIMTVとは…
全国の水を愛するスイマーへ
水泳(競泳・シンクロ・飛び込み・水球・マスターズ水泳・試合情報・初心者の水泳等)を映像、画像、書き物で配信していく水泳総合サイトです。 色んなジャンルに挑戦していますので、よろしくお願い致します。


羽衣学園高等学校

学園紹介:

緑鮮やかな金剛葛城連山、紀南の山並みを見渡す高石市。 この風光明媚な地に、羽衣学園はあります。
創立は1923年(大正12年)。新しい女子教育の理想を胸に海外留学から帰国した若き学徒、島村育人に共鳴
する本山彦一(毎日新聞社主)、高石真五郎、外山捨造をはじめとする数氏の支持と後援により誕生した羽衣
高等女学校を前身としています。
創立以来、「人間尊重」「生徒一人ひとりの個性を伸ばす」という一貫した理念のもと、独自の教育を展開。
1964年には羽衣学園短期大学を開学、さらに2002年には羽衣国際大学を新設し、中学校・高等学校・短期大学
・大学と一貫教育体制を確立しています。今日までに送り出した卒業生は実に2万5千人。
各界の要職に就き活躍している卒業生も数多くいます。
羽衣学園創立者 島村育人先生が生徒に贈られたことば
…… 「あなたが本校に在学されることは本校の名誉であります」


教育方針:


羽衣学園では、自由で明るい校風のなか、生徒一人ひとりの個性を伸ばす“人間教育”を実践し、社会の一員
として必要な基礎知識の習得はもちろん、伸び伸びとした創造的知性、明るく豊かな情操の育成を行っています。 自分の意思を持ち、自分の行動に対して責任をとれる人間。厳しい社会のなかにあっても、心やさしく、素直で
思いやりのある人間。そうした人間の育成です。
また、現在の学校教育において失われつつある“心のふれあい”を何よりも重視しています。生徒と生徒、先生と
生徒の絆を深めるために学校行事を大切にし、そのなかから自立性・協調性・責任感を育んでいます。
さらに生活指導面においても、家庭との連絡を密にして、きめこまやかな指導を実践しています。


水泳部:

数少ない女子校のひとつであり、中学校も設立。練習は、中学生と合同で行い、先輩・後輩とも仲良く、また
礼儀正しい人間関係が特徴の、明るく楽しいクラブ。過去には有名選手も輩出。インターハイでは女子総合
優勝を狙っている。


過去の有名選手:

廣谷 優衣 (100m平泳ぎ 2003年インターハイ優勝)
八田 裕美 (100mバタフライ 2001年インターハイ4位)
吉神 歩  (50m自由形 2003年インターハイ4位)
松下 祐子 (50m自由形 1999年インターハイ6位)

中西 真知子 (トライアスロン アテネオリンピック出場)

木下 舞  (シンクロナイズドスイミング ジュニア選手権出場 ロシア・モスクワ)



経歴:


第12回 近畿私学中学校高等学校水泳競技大会  女子総合準優勝
平成16年度 水泳競技大会 インターハイ予選  女子総合3位
第58回 近畿高等学校水泳競技大会兼第72回日本高等学校選手権  
      水泳競技大会近畿ブロック予選会 女子総合4位
大阪高校対抗選手権大会 総合優勝3連覇!
平成16年度 全国高等学校総合体育大会(島根県立水泳プール)
        400Mリレー 決勝第8位入賞 中坂 由佳(1年)・佐野 典 (1年)
                          田畑 知実(3年)・片山 美穂 (1年)
        200Mフリー 決勝第6位入賞 中坂 由佳 (1年)
大阪高等学校 新人水泳競技大会 総合準優勝



練習環境:

屋外:25m×6コース


最寄り駅:

南海本線「羽衣」駅
JR阪和線「東羽衣」駅


学校法人 羽衣学園高等学校
〒592−0003 大阪府高石市東羽衣1-11-57
TEL. 072-265-7561(代)  FAX. 072-262-3385

詳しくは、メール下さい。よろしくお願い致します。

会社概要    プレスリリース    プライバシーポリシー    広告掲載    ヘルプ
Copyright (C) 2004-2006 SWIM-TV, All rights reserved.